2025年6月27日 / 最終更新日時 : 2025年7月1日 dc2opi 企業型確定拠出年金金融庁「資産運用サービスの高度化に向けたプログレスレポート2025」で示されたDC運用商品選定の課題等 金融庁「資産運用サービスの高度化に向けたプログレスレポート2025」の公表 令和7年6月27日に金融庁は「資産運用サービスの高度化に向けたプログレスレポート2025」を公表しました(金融庁サイト「「資産運用サービスの高度 […]
2025年6月20日 / 最終更新日時 : 2025年6月25日 dc2opi 企業型確定拠出年金年金制度改正法(令和7年)の公布とDC改正(70歳までのiDeCo加入、マッチング拠出上限緩和等) 「社会経済の変化を踏まえた年金制度の機能強化のための国民年金法等の一部を改正する等の法律」の公布 令和7年5月16日に国会に提出された「社会経済の変化を踏まえた年金制度の機能強化のための国民年金法等の一部を改正する等の法 […]
2025年6月13日 / 最終更新日時 : 2025年6月25日 dc2opi 企業型確定拠出年金骨太の方針2025、新しい資本主義2025の閣議決定とDC改正の方向性 骨太の方針2025、新しい資本主義2025の閣議決定 令和7年6月13日に「経済財政運営と改革の基本方針2025」「新しい資本主義のグランドデザイン及び実行計画2025年改訂版」が閣議決定されました(内閣府サイト「経済財 […]
2024年12月27日 / 最終更新日時 : 2025年4月29日 dc2opi 企業型確定拠出年金令和7年度与党・政府税制改正大綱におけるDC(iDeCo等)拠出限度額の引き上げ案、退職所得控除(5年ルール)の改正案 【記事公開後の更新情報】 令和7年3月31日に公布された「所得税法施行令等の一部を改正する政令」において所得税法施行令70条が改正され、その年の前年以前9年内に確定拠出年金の老齢給付金として支給される一時金の支払を受けた […]
2024年4月22日 / 最終更新日時 : 2024年3月28日 dc2opi 企業型確定拠出年金確定拠出年金(企業型DC)における想定利回りの決め方 確定拠出年金(企業型DC)を導入する際の想定利回りは受給額の増減に大きく影響する重要な前提です。このため対象となる従業員の多くが納得できる水準とすることが必要です。ここでは想定利回りを決定する際の考慮要素について記載しています。
2023年11月20日 / 最終更新日時 : 2024年11月20日 dc2opi 企業型確定拠出年金「金融サービス提供法」におけるDC実施事業主の誠実義務(金融サービスの提供及び利用環境の整備等に関する法律) 【記事公開後の更新情報】 令和6年11月20日に運営管理機関に対する金融庁事務ガイドラインが改正されたことを反映しました。 令和6年1月31日に公布された「金融商品取引法等の一部を改正する法律の一部の施行期日を定める政令 […]
2023年4月21日 / 最終更新日時 : 2023年12月13日 dc2opi 企業型確定拠出年金金融庁「資産運用業高度化プログレスレポート2023」 におけるDC運営管理機関の商品選定等に係る分析と提言 金融庁「資産運用業高度化プログレスレポート2023」の公表 令和5年4月21日に金融庁は「資産運用業高度化プログレスレポート 2023―「信頼」と「透明性」の向上に向けて ―」を公表しました(金融庁サイト「『資産運用業高 […]
2023年4月12日 / 最終更新日時 : 2023年8月1日 dc2opi 企業型確定拠出年金キャリアアップ助成金制度におけるDCの取扱い キャリアアップ助成金制度とは キャリアアップ助成金制度とは、有期雇用労働者、短時間労働者、派遣労働者といったいわゆる非正規雇用の労働者の企業内でのキャリアアップを促進するため、正社員化、処遇改善の取組を実施した事業主に対 […]
2023年3月31日 / 最終更新日時 : 2023年4月1日 dc2opi 企業型確定拠出年金特別法人税の凍結期限の令和8年3月末までの3年延長(租税特別措置法の改正) 租税特別措置法68条の5の改正(令和5年) 令和5年3月31日に所得税法等の一部を改正する法律が公布されました。この法律で租税特別措置法68条の5が改正され、確定拠出年金(企業型DC・iDeCo)や確定給付企業年金(DB […]
2022年10月21日 / 最終更新日時 : 2023年5月31日 dc2opi 企業型DC担当者派遣労働者の選択型DCに係る同一労働同一賃金の考え方(労使協定方式) 労使協定方式に関するQ&A【第6集】の更新 令和4年10 月 21 日に厚生労働省は労使協定方式に関するQ&A【第6集】を更新しました。 選択型DC(選択制DC)に係るQ&A 今回の更新で選択型DCに係る次のQ&Aが追加 […]